2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

訂正と補足

1. ガザ−ドーハ間の距離の訂正29日(日本時間30日)の記述の中で、ガザ−ドーハの距離を「約1000キロ」としてありますが、「約2000キロ」の間違いです。 大凡、札幌−福岡くらいの距離になるのでしょう。地図を手元におかずに大幅な距離の誤算をしまし…

静かな、戦場

ドバイ、UAEの、生活者の物価は変わっていないようだ。とするなら、経済危機の影響はまだか、 または、海外からの労働者の住めるような家については、需要が変わらず、また、経済状況が悪く、しかも 需要は衰えない大宅が値段を下げないのか。これでは、…

まだ、戦場に行けないで、なぜかドーハ(カタール)

予定より一時間近く早く着陸態勢に入ったEmirates315、名古屋―ドバイが、旋回するばかりで一向におりない。1時間ぐらい経って、突然マスカットへ(オマーン)へ行く、と行ったと思ったらまた旋回してドーハ(カタール)へ。霧と、それに伴う混雑で着陸できない…

「戦場に行けないジャーナリスト」下

今、中部国際空港で出国待ち。この空港発のEmirates航空便は、3月一杯で 廃止されることは前にも書いたが、確実に、金融危機の影響が忍びよってきている。イスラエルも、日本と同じように対ドルの通貨が非常に高い。また、この数年は投資 バブルに沸いてきた…

「戦場に行けないジャーナリスト」中

「戦場に行けないジャーナリスト」中海外にいるガザ出身の知人たちから連絡が入ってきていて、一人、イスラエルによる攻撃初日に父親が負傷した人がいた。 可能性があれば、ガザに行くつもりだが、帰れなくなりそうで迷っているとのこと。その他は概ね、家族…

「戦場に行けないジャーナリスト」上

→日本にいる間に、問題発言をしておきます。1/10、東京外国語大学の中東関係者主催のシンポジウムの最後で、全体を取り仕切って いた酒井啓子教授が、「ガザは占領されているんです!」というように、語調を強めた。 ご自身、恐らく直接の専門ではないとい…

まだ、プロローグに・・・

昨日23日午前、イスラエル大使館から電話があり、レター発給のため パスポート番号等の照会があった。 元々23日出発であったのを忘れていたようで、ドバイ滞在をやめ、出発を24日、今日に変えていなければ、間に合わないところ。いずれにせよ大使館は金曜日…

プロローグ、2

イスラエル大使館とのやり取りの続報を書こうとしていたら、さらに2日待たされているので、詳細は、改めて。 簡単に言えば、昨日、水曜日の二時以降にイスラエル人の外交官が電話でインタビューをする、と告げられていたのだが、夕方まで連絡はなく、 結局、…

法政大学1/22講演会

法政大学――緊急講演会―― ガザで何が起きたのか 中東最強の軍事力を誇るイスラエルの攻撃で、パレスチナのガザ地区では1300人以上が殺され、5000人以上が傷つきました。病院やガレキの下には、まだ手当てを受けられない重傷者が横たわっています。この「戦争…

プロローグ

ガザに行きたいと思えば、足下をすくわれるので、考えないようにしている。 所詮、現場は現場。 それが全てではないのが、 中東を取材してきたこの8年で痛感してきたこと。 現場以外のところで全てが決まり、その結果、現場に何かが起こる。現場では、その…