2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

楽園

Marna House In Gaza 知人に紹介されて、02年の危機的状況以来初めて泊まったまともなホテル。これまでも、その一階にある野外カフェには良く来たが、宿泊したのは初めて。たまたま、3月に招聘したアメリカ人研究者サラ・ロイ氏が、20数年前から頻繁に…

31年

トンネル付近の、難民キャンプの青年たち。日本人のような目だ、と自分で語る者から、肌の黒い者まで、様々。(ここにはいないが、十字軍の末裔という肌の白いパレスチナ人も。) カフェは、なくなっていた。 前回の滞在の時に訪れた、トンネルの目の前にあ…

Japan and Gaza/戦場ジャーナリスト’09―41―

何処に行くのか。

ドバイでは、新ターミナルが出来たというのに、出口には出迎えも余りいない。物価については、不動産価格やホテルの値段は若干下がったものの、身の回りの品々は、高値のまま変わらず、生活は厳しくなる一方だという声を聞く。 そして、ともかく会社をたたむ…

「すみません」と、言えない社会

一昨日だったか、余りに激しく動いていたために日時が確定できないのだろうが、比較的混んでいた地下鉄で座って、疲労から頭を下げていると、前にあった、若い女性のおなかに目がいった。妊娠しているようにも見えたが、年の頃、そして、右手の薬指に派手目…

Japan and Gaza/戦場ジャーナリスト’09―39―

今、ブログの過去分について、誤字・脱字等の修正をしています。その日の勢いで書ききることも あって、恥ずかしながら修正すべき部分が多く、現在当たっています。 また、何かお気づきの点があれば、お知らせ願えれば幸甚です。

小さな、シンクタンク

汎用性の高い文献、地図、そして映像資料。勿論、日本語の参考図書も。 そんなものを揃え、資料提供できるライブラリーを整備しようと3年、多忙さと、怠慢さで、 進まなかった物を、今、動かし始めています。 文献・映像のリスト化、それのウエブ化(英語、…

やっぱり、ガザが好き

●やっぱり、ガザが好き京都で、サラの講演を主催してくれた研究者の人に言われた言葉。それをタイトルにしたら、本になるかもね、と。 「やっぱり、ガザが好き」ガザがなければ、今のようなことはあり得なかった。ガザに来るまでは、パレスチナ問題など 殆ど…

Japan and Gaza/戦場ジャーナリスト’09―37―

今週13日(金)、何人かの方と会います。夕方から短時間、取材報告などもしようかと思います、希望者がいれば。 急ですが、そんな方がいれば、以下にご連絡下さい。Hiromuone@aol.com 場所は、いつもの青山の事務所です。流石に疲労も酷いので、今回は一度…

樋口義彦

(元在日本イスラエル大使館広報担当補佐官)樋口という人物、イスラエル大使館を辞めた後、在イスラエル日本大使館で専門調査員をしているらしい。あちらに行く日本人は、彼の名前には気をつけて欲しい。日本人より、イスラエル人の命を重視するような輩だ…

図々しい奴ら

図々しい奴ら「オスロこそが、2 state solutionを崩壊させた」と、今回の講演でDr.Royは明言し、証拠を提示している。 占領が終わらなければ、どんな援助もイスラエルの占領を強化するものとなり、こうした体制に、(日本を含む)欧米諸国が積極的に荷担す…

マルボロ・ハマス

なぜ、マルボロ・グリーンが「マルボロ・ハマス」なの?という質問がありましたので、 ちょっと補足を。緑のマルボロは、ガザでは売っていない。それに、ミント・たばこは、中東では、 「女用」と、馬鹿にされることが多い。(日本でも、そういう傾向はある…

Japan and Gaza/戦場ジャーナリスト’09―34―

今日(5日、木)の朝日新聞朝刊の「ひと」のコーナーで、サラ・ロイ氏が紹介されます。 ご参考までに。

バレンタインと、イスラエルからの電話

(書き残した、小咄を幾つか)バレンタインは、なぜかパレスチナでも。ガザでは、真っ赤な造花などが贈られ ることが多いようだった。街中にも、「Valentine」という英語文字を比較的よく見かけた。保守的な南部でも、勿論。結婚して日が浅い知人も、奥さん…

何と、戦うのか?

地下トンネルを使って運ばれた、エジプト製のたばこ。副流煙が流れて、女の子の方に向かっていく。これはましな方。持ち帰ることが出来なかったもう一種類のハコには、前にも書いたようなもっとえぐい写真。上半身裸の男性が、酸素吸入され、ぐったりしてい…

黒い点を印象付けたいから、周囲を真っ白にする

たばこネタでもう一つ。愛用の銘柄、マルボロ・グリーンをガザに持ち込むと、壮年から20代までにねだられて、直ぐになくなってしまった。多少狙ってはいたものの、「マルボロ・ハマス」というキャッチコピーが、これほど効くとは、やはりガザ。 くだらないだ…